現在

サイン

<ルビー パワーストーン>No.120

もう10年くらい前から知っているお店に、パワーストーンを仕入れに行って来ました。2007年~2008年頃、代官山のパワーストーンのお店で、オーダーメイドのブレスレットのセッションをしていたこともありました。ルビーは、宝石としてもエメラルド、...
サイン

<波動の法則 調和と愛>No.113

もう13年前に出会った本と、思うことがリンクしていた。宇宙レベルでの波動のお話を書こうと思う。この世は多次元である。物質レベルの3次元が、地球では基になって始まっている。私たちの肉体は3次元だからこそ、存在があるのであって、肉体を通して、楽...
サイン

<血液型のお話 相性編バージョン01>No.110

占星術の中から水星、火星、木星、土星とABO血液型の関連を記した私の血液型占いの相性版。『<A型  土星 火のサイン(お羊座、獅子座、射手座)>土星は目的達成のための忍耐と良識を備えた天体である。本来は、山羊座(地)と水瓶座(風)で主星とな...
サイン

<太陽とバイオフォトン>No.105

地球上の生きとし生けるもののほとんどは、太陽がなくては生きられない。人間の場合は、太陽の光と熱の他に、酸素と水も不可欠である。そして、忘れがちで当たり前のように生活しているが、私たちの肉体は、地球の大地の上に存在している。SF映画「ウォータ...
サイン

<真面目な人たちの仕事は今・・・>No.75

友人のM子、今年51歳・・・ほとんど毎日終電の日々、自腹タクシーもたまにあり友人のMちゃん、今年42歳・・・土日も出社、残業代なしの日々、年収減額今日のセッションの30代前半女性・・・GWなし、終電の日々、昇格昇給ないまま責任だけ増えている...
サイン

<タロット教室の様子>No.71

今月からスタートしたタロット教室に、Mくん(36才獅子座生まれ)とY子ちゃん(37才乙女座生まれ)が参加してくれた。Mくんは主に渋谷パルコに、Y子ちゃんは池袋パルコにいらしていたパルコ時代からの古いお客さまである。当時、Mくんは20代、IT...
サイン

<シルバーアクセサリ Sara(サラ)発表>No.54

病気になって家にいることが多いのに、そんな中いろいろなご縁が動いて、彫金学校講師も勤めている彫金作家の秋濱克大(あきはま かつひろ)先生に出会うことが出来た。私は、スピリチュアルな仕事をしていなければ、ファッション関係のデザイナーになりたか...
サイン

<血液型のお話> No.50

血液型(A、O、B、AB)を西洋占星学の4つのエレメント(火、地、風、土)と4つの天体(土星、木星、火星、水星)を使って、私流に分析してみた。ただし、たった4つに分析してみようというのだから、そこには矛盾が発生する。私たちのこの3次元も、あ...
サイン

<人生は選択の連続>No.48

人生、岐路に立ったとき、「ああ、流れのままに身を任せていこう」「成すがままに・・・」と、実は、全部が腑に落ちていないのに、思おうとするときがある。 どこか心の奥では、「多少の妥協は仕方がないものさ」「パーフェクトな選択なんて、ありえない」「...
サイン

<アセンション カルマの昇華>No.46

もう、6年くらい前になるであろうか・・・「アセンション」という言葉を初めてきいて、「なんじゃそりゃ〜?」カルマの法則が変わる? もしくは、無くなる?カルマが無くなるなんてことは輪廻転生(占いの法則)上、ありえない!アセンションって何? 以下...
サイン

<シャスタにて スウェットロッジ>No.38

マーサ先生とTちゃんが仕事の最中、私とWさんは「シャスタ銀座」をぷらぷらしていた。パワーストーンの店が立ち並ぶ中、「Mt.Shasta Herb&Health」()という店に入った。Wさんが、「シャスタクラブ」のトイレやバスルームに飾ってあ...
サイン

<シャスタにて クリスタル>No.37

シャスタの街(ヒデさん曰く「シャスタ銀座」)は、僅か100メートルくらいの範囲だが、クリスタル(パワーストーン)を扱うお店は、何件もある。中でも有名なのが、「クリスタルルーム」(The Crystal Room)である。()オーナーのビバリ...
サイン

<シャスタにて UFOと地下都市>No.36

シャスタに着いて始めての夜、まるでプラネタリウムのような夜空を見た。小学生のころ、弟と渋谷にあった五島プラネタリウムに約2年間、毎月通っていた。今年、東京都が運営するお台場にある科学未来館にM子と行ったときに(「サインズ」<宇宙存在にメッセ...
サイン

<シャスタにて 出会い>No.35

サンフランシスコで乗り継ぎ、レディング空港へは、なんとセスナ機で・・・20〜30人くらいは乗れるであろうが、今まで乗ったことのある飛行機の中で一番小さかった。しかも出発が1時間半も遅れた。霧のせいなのか?しょっちゅう遅れるらしい。レディング...
サイン

<シャスタへ 序章>No.34

11月19日夕方、サンフランシスコ経由レディング空港へ、成田を旅立った。帰国予定は11月29日。海外は私にとって10年ぶりで、切れかかったパスポートを更新した。目指すは、今、地球で一番アセンションが進んでいる、または、高次元の宇宙存在に一番...
サイン

<色即是空、空即是色>No.33

「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは、『大乗仏教の空・般若思想を説いた経典の1つ』(wikipediaより)日本では天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・浄土宗などで広く読まれているお経である。般若心経に「色即是空、空即是色」という言葉が出てく...
サイン

<義務と権利>No.28

「義務」と「権利」は真反対でありながら、その境界線は実は微妙である。西洋占星学の天体の象徴としては、「義務」は土星、「権利」は木星の領分である。人の営みは「義務」と「権利」のバランスで成り立っている。何が「義務」で、何が「権利」なのか考えて...
サイン

<北京五輪に思う>No.26

宵の明星、明けの明星と呼ばれる「金星」は見た目が美しい惑星である。地球より太陽に近いため、太陽からそう離れることがない。(詳しくはHP本文参照)金星は英語ではビーナス(Venus)と呼ばれ、ギリシア神話の愛と美の女神と同じ名だ。西洋占星学で...
サイン

<厳島神社へ>No.18

去年4月、前々から気になっていた広島の宮島に鎮座する厳島神社に特別にご縁があることが解った。去年(2007年)6月に厳島神社に、そして今年5月に伊勢神宮に参拝できたので、そのことを少し書こうと思う。厳島神社も伊勢神宮も、私より9歳年下の友人...
サイン

<神さまと仏さま>No.17

明確な宗教を持つ外国の人からは日本人は無宗教であると言われることが多い。それは、この世に生まれた赤ちゃんのとき「お宮参り」に『神社』に詣でて感謝と生長を祝ってもらい、結婚式の誓いは『教会』で唱え、菩提を弔うお葬式ではお経を『お寺』であげてい...
サイン

<変わるものと変わらないもの>No.5

自然現象も人間関係も、変わるものと変わらないものがある。西洋占星学の四大要素(エレメンツ)は「火」「地」「風」「水」である。人間関係において発生する主な要素、「義理」「信頼」「良識」「人情(情け)」を当てはめてみた。「義理」は自分の「信条」...
サイン

<顕在意識>No.4

私の認識では、通常「意識」には、大きく分けて「顕在意識」「潜在意識」「超意識」がある。(「偏性意識」は後ほど…)先月9月30日、「船井幸雄オープンワールド2007」に参加した。船井幸雄先生の最後の講演で、「顕在意識は私達が今いる3次元、潜在...