AI

サイン

<量子の世界 物質と波動>No.507

1つまえのブログでは2022年4月に起きる木星と海王星の会合に関して書きました。この続きの占星術的見解に関してはこれからまだ書きます。ただ、ここにも書いたようにこれまでの宇宙情報が「ウソ」かもしれないというがっかり感が続いている私です(笑)...
サイン

<「みずがめ座とうお座の特別な時間「空亡」> No.484

東洋の占いは主に十干十二支を使います。十干は、甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸、で、主に「空間」を表しています。十二支は、子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥、で主に「時間」を表しています。十干十二を組み合わせていくと十二支...
サイン

<グレートコンジャンクションとベーシックインカム>No.482

朝起きて夜眠る・・・夜勤のある仕事を持つ方はこのパターンが崩れる場合があるかもしれませんが、大方の人たちの当たり前のパターンです。私たちの生活の中にグレートコンジャンクションがどのように影響してくるのか考えてみました。グレートコンジャンクシ...
サイン

<未来を透視するASI(人工超知能)とルッキンググラス>No.481

1978年、電子情報処理科の学生のときに最初に勉強したマイクロプロセッサはIntel 8080でした。2の4乗の8ビットの処理能力でした。2015年に購入したMacBookには、Intel Coreが搭載されています。2の6乗の32ビットの...
フェイバレット

<パーソン・オブ・インタレスト 超AIに想う2>No.470

台詞の一言一言が心の奥に入ってくる映画の代表は「マトリックス」でした。2011年、映画「マトリックス」に関して4つに分けてブログも書きました。(HPのタグから「映画」を選んでいただけると続けてご覧になれます)長らくは「マトリックス」を超える...
フェイバレット

<パーソン・オブ・インタレスト 超AIに想う>No.457

プロフィールをご覧になってくださった方はご存知と思いますが私は去年還暦を迎えました。最終学歴は大学には行かなかったので工業専門課程の専修学校です。当時の大学ではソフトウェアのプログラミング言語のCOBOLやFORTRANなど情報処理を教える...