サイン <アンドロメダ銀河と合体>No.365 私たちの天の川銀河とお隣のアンドロメダ銀河は、同じ局部銀河群に属しています。天の川銀河の大きさは約10万光年、アンドロメダ銀河は約25万光年の直径です。250万光年離れていますが、2つの銀河はどんどん近づいて約40億年後に衝突するという予想... 2017.05.16 サイン未来
サイン <人生後半の年齢域を司る惑星たち>No.364 <木星:54才~68才>生きてきた証に豊かさを味わうとき体力的には落ちてゆくので3次元的な行動範囲より精神的な行動範囲が広がっていきます。それまでの人生が無謀な場合は、落ち着きを取り戻します。「個」より「全」への意識に向かいます。木星(惑星... 2017.05.14 サイン現在
サイン <京都奈良旅の記録(7) 大神神社>No.363 長谷寺に向かう途中、びっくりするような巨大な鳥居がありました。調べてみると大神神社(おおみわじんじゃ)の鳥居のようです。予定にはなかったのですが旅の最後にお参りさせていただくことにしました。長谷寺には十一面観世音菩薩さまを始め地蔵菩薩さまも... 2017.05.01 サイン現在
サイン <京都奈良旅の記録(6) 長谷寺>No.362 奈良での2日目は長谷寺に足を運びました。2泊3日の京都奈良の旅は、西本願寺と知恩院、福智院、法隆寺と中宮寺への参拝が一番の目的でした。出発前に石上神宮も行きたいなと思いつき、八坂神社は知恩院のすぐ近くでしたので思いがけずお参りできましたが、... 2017.04.28 サイン現在
サイン <京都奈良旅の記録(5) 法隆寺と中宮寺>No.361 京都奈良の旅、2日目の最終は、法隆寺と中宮寺です。法隆寺と中宮寺は隣接していますので歩いて移動できます。天気予報ではずっと雨のはずでしたが、福智院と石上神宮ではそんなに降っていませんでした。法隆寺につくとシトシトと降ってきました。法隆寺の夢... 2017.04.27 サイン現在
サイン <京都奈良旅の記録(4) 石上神宮>No.360 奈良に移動した私たちは、圧巻の地蔵大佛さまの福智院を後にして、今後は石上神宮に向かいました。石上神宮とかいて「イソノカミジングウ」と読みます。神さまのことを、国津神と天津神、という言い方をしたり、出雲系と天孫系、と言い方をすることがあります... 2017.04.25 サイン現在
サイン <京都奈良旅の記録(3) 福智院>No.359 私が3年間通った幼稚園はお寺さんがしていました。真言宗豊山派のお寺の境内で、六地蔵さまに見守られながら遊んだものです。「お地蔵さん」と呼ばれ親しまれていますが正式名は地蔵菩薩(クシティガルバ)さまです。菩薩でありながら、地獄までも降りて行き... 2017.04.24 サイン現在
サイン <京都奈良旅の記録(2) 八坂神社>No.358 知恩院から少し歩くと八坂神社です。枝垂れ桜はまだ咲いていましたが、境内は、散った桜の道が出来ていました。八坂神社は全国の約3000社の八坂神社の総本宮になります。八坂神社が産土神社や鎮守神社の方は京都東山の八坂神社を一度は訪れると良いでしょ... 2017.04.23 サイン現在
サイン <奈良京都旅の記録(1) 西本願寺と知恩院>No.357 見えない世界からの守護はどんな人でもいただいています。霊能者と呼ばれる人は、特別な存在に力をもらうこともありますが、先祖はもとよりその人のルーツの神仏に応援や守護をもらうことが一番安全なのです。特別な力にあこがれたり、すごい霊能を見せつけら... 2017.04.22 サイン現在
サイン <科学に触れたくなると未来館>No.356 このブログでも何度か取り上げてきました東京都科学未来館です。科学に触れたくなると日本科学未来館に行きます。(写真は、Geo-Cosmos)かねてから最新の地球儀が欲しいな~と思っていたら、ぴったりのものが!ビーチボールの地球儀(2300円(... 2017.03.18 サイン現在
サイン <宇宙の始まりと私たち>No.355 宇宙が大好きです。宇宙の始まりは、ちょっと前は、「物質と反物質があって、物質の方がちょっとだけ多かったから宇宙が生れた」というものでした。最近視聴した番組、村山斉先生の「コズミックフロントネクスト」を参考に気になることをまとめてみました。宇... 2017.02.20 サイン未来
サイン <思い出>No.354 思い出して、感慨深い、懐かしい、などの感情になる過去のことを「思い出」と言います。思い出すとその時の感情が蘇り、感慨深い、懐かしい、にならないものは、「思い出」にまだ昇華されていないのです。怒りが一番「思い出」になりにくい・・・悲しみも「思... 2017.02.18 サイン現在
サイン <やんちゃな地球と私たち>No.353 現在の宇宙科学では宇宙の年齢は約137億年です。そして地球は約45億年前に生成されました。生命が息吹き始めたのが約36億年前で霊的には地球の大霊が宿り活動を始めました。さて、これを現在の人間に例えてみます。世界第一の長寿国、日本の平均寿命は... 2017.02.09 サイン現在
サイン <氷が発見されたケレス、占星術的な意味としては・・・>No.352 準惑星として分類されている天体は全部で5つあります。2006年に公転周期560年のエリスが見つかったことにより冥王星も惑星から準惑星になりました。冥王星の方がエリスより大きさが小さかったのです。その際、準惑星として、ケレス、マケマケ、ハウメ... 2017.01.30 サイン現在
サイン <2017年ご挨拶>No.351 あけましておめでとうございます。奇数の年は創造的に・・・偶数の年は関係的に・・・私の中にあるリズムです。人間の「喜び」には大きく2つあります。1つは「関係」を持つこと。代表が「人間関係」です。豊かな人間関係は人生の充実に繋がります。家族との... 2017.01.06 サイン現在
サイン <クリスマスと北極星>No.350 クリスマスツリーの頭頂の星は「北極星」です。クリスマスには、冬至を祝う「星祭り」の意味もあるのです。遠くの景色が角度が変わると見え方が違うように私たちの太陽系も常に宇宙を旅しています。北辰(北極星)北斗の方向には神仏(宇宙連合)の最高峰があ... 2016.12.15 サイン未来
サイン <ちょっとだけ、アシンメトリー>No.349 ちょっとだけ、アシンメトリーな世界が好き!シンメトリーな世界は対等で均衡、調和的な配置の世界です。でもそこにちょっとだけアシンメトリーな要素があるから、この世界は動いていて進化していくのです。 2016.12.13 サイン未来
サイン <人間の働きと方向>No.348 人間には「選択権」があります。しっかりと選択すると(決めると)「意志」になります。その「意志」が天地自然の道理にかなっているものなら神仏の後押しをいただけます。選択が間違っていたかもしれない、と思うこともあるでしょう。納得がいかない結果を招... 2016.11.30 サイン現在
フェイバレット <偉大なるモーリス・ホワイト(2)>No.34 ブログ<偉大なるモーリス・ホワイト>No.31にも書きましたが、Earth、Wind & Fire の名前の由来はモーリスのホロスコープから来ています。宇宙の四大要素である火(プラズマ)、地(個体)、風(気体)、水(液体)のうちモーリスのホ... 2016.11.16 フェイバレット音楽
サイン <ハビタブルゾーン>No.347 ハビタブルゾーンとは生命居住可能領域です。中心の星からの放射エネルギーが生命維持に適した距離である範囲を言います。太陽系の場合は、太陽を中心とした範囲になります。液体で「水」が存在していないと生命はいないとして、太陽系では地球だけがハビタブ... 2016.11.12 サイン現在
サイン <好きと嫌い>No.346 私たちには「喜」「怒」「哀」「楽」の感情がありますが、一方、日常的に「好き」と「嫌い」の感情があります。人の好みはけっこう一生変わらないもので、「好き」なものは「好き」、「嫌い」なものは「嫌い」です。私の好みとしては、洋服は紺系が好きだし、... 2016.11.07 サイン現在
サイン <鎌倉へ(3)光明寺>No.345 北鎌倉の建長寺、円覚寺を周った私たちはランチを取りました。古民家を改装した「航」というレストランで、地産地消の創作フレンチ料理を堪能、昼間からワインも飲んでしまい風情のあるお庭を眺めながら素晴らしい一時でした。お腹がいっぱいになったところで... 2016.11.03 サイン現在
サイン <鎌倉へ(2)円覚寺>No.344 建長寺を後にした私たちは徒歩で北鎌倉駅前の円覚寺に向かいました。円覚寺は建長寺よりちょっとだけ新しく734年前(1282年)の創建です。円覚寺も建長寺と同じ臨済宗ですが、円覚寺のご本尊さまは釈迦如来さまです。建長寺も円覚寺も拝観料は300円... 2016.11.01 サイン現在
サイン <鎌倉へ(1)建長寺>No.343 2016年10月28日、天秤座入りした木星に月が通過していきます。また蠍座入りした太陽は水星と共にいて海王星と120度です。天秤座の木星と月は、カミサマに通じやすいイメージで、蠍座の太陽と水星が霊的な海王星に120度の大吉角度は仏尊さまに通... 2016.10.31 サイン現在
サイン <スーパームーン、太陰の大神さま>NO.342 スーパームーンとは、地球から月までの距離が近いときに起きる満月のことです。地球から月までの距離は一番遠いときで約40万6000キロ、一番近いときで約35万7000キロです。今年は一番近いスーパームーンの年で、2016年10月16日、11月1... 2016.10.19 サイン現在
サイン <人生の山場を超える時>No.341 どんな人でも、人生には山場があって乗り越えないとならないことがあります。比較的穏やかな日常を生きているようにみえても、その人ならではの葛藤を味わって来ているはずなのです。多くの偉人たちも40才からが本当の自分の人生であると唱えています。西洋... 2016.10.17 サイン現在
サイン <自分を信じること>NO.340 自分の仕事ぶりや日常のあらゆる行為に対して、果たして他者からどんな評価を受けているのか・・・誰でも気になるところです。ちゃんと役に立っているのか、間違えてはいないだろうか、筋は通っているのだろうか、誰かに迷惑をかけてはいないだろうか、そして... 2016.10.10 サイン現在
サイン <固定ページ「人」とは・・・更新> 「人」とは・・・ 2016.10.5更新西洋的な思想と東洋的な思想における「人」とは、どのような存在なのであろうか?西洋的な思想では「人」とは、「善」にも「悪」にも傾く存在で、「善」の世界も「悪」の世界も知り理解できる存在である。東洋的な思... 2016.10.05 サイン現在
サイン <奇跡の配置>No.339 3次元からは、正確に円周を測れないのでπ(3.14159・・・)を使います。当然、球の表面積も測れないのでπを使います。「球」の代表にスポーツで使用されるボールなどがあります。「球」は人工的なイメージがあり究極の幾何学形態と言えましょう。し... 2016.09.30 サイン現在
サイン <埋もれていたモノ>No.338 近年、この地球で新たに未確認のピラミッドや海底都市の遺跡など、今まで知られていなかった発見のニュースを目にしています。それは地球だけではなく、月や火星にもあるようで古代人類の痕跡が太陽系にも見つかっています。科学的真偽の余地はまだまだでしょ... 2016.09.21 サイン現在