音楽

音楽

<ちょっとつぶやく 2021年5月フリーエネルギー>No.487

8年前(2013年5月16日)のブログです。10キロ近く痩せている私がいます(笑)311以後(2011年から)服部禎男先生に出会ってずっと原子力について考え書いてきました。反原発一色の中、このブログはそのときの矛盾を書いたものです。『以下は...
フェイバレット

<音楽は感情の記憶を変える>No.39

T-CONNECTION、リバイバルのマイブーム音楽人生の中で、特定のアーティストのマイブームがときどきあります(笑)手前のCDは、テープしかない曲が入っていたので先日購入7年前くらい(2012年ころかな)にもT-CONNECTIONブーム...
フェイバレット

<五次元に星が踊る~!>No.36

私の仕事は不思議系・・・(笑)しかも宇宙が大好き!五次元、星が踊る・・・!!!7年前にレコードの断捨離をしてしまったので数十枚しかないのですが、その中からの貴重な1枚です。The fifth Dimension「STAR★DANCING」1...
フェイバレット

<偉大なるモーリス・ホワイト(2)>No.34

ブログ<偉大なるモーリス・ホワイト>No.31にも書きましたが、Earth、Wind & Fire の名前の由来はモーリスのホロスコープから来ています。宇宙の四大要素である火(プラズマ)、地(個体)、風(気体)、水(液体)のうちモーリスのホ...
フェイバレット

<リアルタイムな思い出の鉄板曲>No.33

(その1)・・・1978年3月、春休み・・・18才高校時代から洋楽に目覚めていましたが、本格的なR&B、ソウル、ファンクが自分が一番好きなジャンルだと知ったのは、高校の卒業旅行のときです。春休みに友人たちと伊豆方面にいったときに(伊豆長岡の...
フェイバレット

<偉大なるアース、ウィンド&ファイヤ>No.32

『光の流れには真に耳を傾ける価値があるんだ光に闇を取り入れ僕らに欠けていたものを示そう満ち足りている者などほとんどいないのさ真実がなければ誇りも生まれはしない』アルバム「魂」より「永遠の炎」(和訳)EARTH,WIND & FIREを初めて...
フェイバレット

<偉大なるモーリス・ホワイト>No.31

Earth Wind & Fire のモーリス・ホワイトが逝ってしまいました。一昨日(2016.2.4)モーリスが旅立つ時間の頃、私はアルバム「スピリット」をちょうど聴いていました。パソコンにはダウンロードをしていましたがアルバムで持ってい...
フェイバレット

<マイケル・ジャクソンは・・・>No.21

1979年、「オフ・ザ・ウォール」でブレイクしたマイケルを聴きながら、私はまだハタチ・・・渋谷、新宿、六本木、銀座のディスコへ通いだした幕開けの年である。(歌舞伎町のディスコには19歳から通っていた!18時前の入店は、女性500円だった)「...
フェイバレット

<リー・リトナーのライブへ>No.16

ここのところ体調が芳しくない。統計学の範疇にいるのが嫌なので、天体の配置は気にしないようにしている。だが8月20日からの天秤座の火星は私にとってやはりキツイ。蠍座に入る(10月4日)ときっと変わるだろうからもう少しだ。今なんとなく不調な人は...
フェイバレット

<人のご縁は不思議なもの M子>No.9

たまには身近なことを書こうと思う。ご縁を作る西洋占星学の公式の中でも、お互いの第7ハウスに相手の太陽が入ると長きに渡るご縁を作るとされている。ただし、相性が良いか悪いかは別である。高校時代からの同年の友人M子は、まさにこの公式に当てはまる。...
フェイバレット

<チャカ・カーンが来る!>No.8

偉大なるR&Bのボーカリスト、チャカ・カーン(Chaka khan 1953年3月23日お羊座生まれ)が今年6月に来日する。先月は、「Got To Be Real」があまりに有名なシェリル・リン(Cheryl Lynn 1957年3月11日...
フェイバレット

<偉大なるE, W & F>No.1

高校卒業を記念して音楽部(コーラスをやっていた)の友人たちと春休みに旅行した。伊豆だったと記憶しているが、旅先のレコード店から流れてきたのが、現在「R&B」ファンなら誰でもお馴染みの「 ERATH, WIND & FIRE 」の「 FANT...